先日の夏祭りで我が家にやってきた金魚達。
とある日曜日。 日用品を買いに外に出ていると、携帯に電話がかかってきました。 「今日、地域のお祭りがあるんだって!お母さん、何時頃帰ってこられる!?」 買い物にはもう少し時間がかかりそうだったので、夫と子どもたちだけでお …
子供たちは、17匹全部に名前をつけ、毎日餌をやり、毎週川の水を汲んできて半入れ替えをしたりと、大切に世話をしていました。
ところが……
「クロが元気ない!」
一匹の金魚の泳ぎ方が弱々しくなり、とうとう動かなくなってしまいました。
そして、
「シロも動かなくなっちゃった。」
「今日はワカメが…」
別の金魚も一匹づつ元気がなくなっていきました。
色々対策したけれど……
「白点病かな……松かさ病かな……」
私達は、金魚がかかりやすい病気を調べ、弱った金魚を隔離して、0.5%塩浴や薬浴を試みました。
けれどもどれも効果なく、弱った魚達は数日で亡くなってしまいました。
「助けられなかったね……」
金魚が亡くなると、長女は彼らのスケッチをして記録を残し、皆で丁寧に埋葬しました。
「このままだと、全員死んじゃうかもしれない……。」
とうとう一匹に……
金魚たちは、日を追う毎にその数を減らし、とうとう水槽にいる金魚は一匹だけになってしまいました。
「サケだけが残っちゃったね。」
”サケ” は、他の金魚よりも一回り大きく、フィルターから出てくる滝を登るかのように元気に跳ねていたので、川を登るサケにちなんで名付けられていました。
その元気なサケが死んでしまったら……全滅です。
Survivor金魚
私達は不安な思いで、毎日水槽のサケを眺めていました。
けれども、1週間、2週間、3週間……彼は彼は弱りませんでした。
それどころか、彼はどんどん餌を食べてどんどん大きくなりました。
手のひらサイズにまで大きくなったサケはとても人懐っこく、私達が近づくと必ず寄ってきて、こちらを見ながら口をパクパクさせます。
「サケはやっぱり元気だったね。」
いつかお友達を
今、サケの水槽には、川から獲ってきたタニシ達が一緒にいますが、他に魚はいません。
長女が学校からメダカの赤ちゃん達をもらってきましたが、サケがあまりに大きくなり、メダカ達を一飲みにしそうな勢いなので、別の水槽で飼うことにしました。
「メダカたちが大きくなったら、一緒の水槽に入れてあげたいね。」
そう話しながら、私達はメダカを大きくすべく、毎日餌をあげながら観察しています。
「サケ、もう少ししたら、お友達を入れてあげるからね。待っててね!」
子どもたちは今日も水槽を眺め、色々と話しかけていました。