momの日録

日々の記録

  • 日録
  • アメリカ生活
  • 研究生活
  • 臨床
  • 読書ログ
  • 自分毎
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  1. momの日録 HOME
  2. 日録(日録/USA/研究/自分事)

日録(日録/USA/研究/自分事)

初めてのボーイフレンド?

2019年4月30日2021年1月18日 | 日録
ボーイフレンド

次男(3歳)はよく家でガールフレンドの話をしてくれますが、 実は長女(6歳)にもボーイフレンドがいる…

Leave a comment

続・初めてのガールフレンド

2019年4月26日2021年1月18日 | 日録
初めてのガールフレンド2

次男(3歳)は、ガールフレンドのVictoriaに夢中です。 「今日はVictoriaと滑り台をして…

Leave a comment

映画観賞会@キンダーガーテン

2019年4月22日2024年12月14日 | アメリカ生活
映画上映会

先日、長女(6歳)の通う、キンダーガーテンの先生から映画観賞会の招待状が届きました。   …

Leave a comment

友達の誕生日会(3)

2019年4月18日2024年12月14日 | アメリカ生活
誕生日会3

誕生日会ネタには困りません……というのも、長男(8歳)、長女(6歳)、次男(3歳)と、それぞれの友達…

Leave a comment

ワシントンD.C.

2019年4月14日2024年12月1日 | アメリカ生活
ワシントンD.C.

アメリカでのお花見を求めて、ワシントンD.C.に行ってきました。 自宅のあるペンシルベニアから、ワシ…

Leave a comment

友達の誕生日会(2)

2019年4月12日2024年12月14日 | アメリカ生活
誕生日会の招待状

以前、長女(当時5歳)の友達の誕生日会に参加した話をしました(こちら)が、それからしばらくして、今度…

2 Comments

“Stupid”と言われたら……

2019年4月9日2025年5月13日 | 研究生活, 自分事
Stupidと言われたら

先日の仕事中に、お昼ご飯を食べようとカンファレンスルームに行きましたが、すでにたくさんの人達が賑やか…

Leave a comment

お花見@フィラデルフィア

2019年4月7日2024年12月14日 | アメリカ生活
桜

「日本人は桜が大好きだよね。フィラデルフィアでも桜がたくさん咲いている所があるから行ってみたらどうか…

Leave a comment

アフリカ系アメリカ人についての学習

2019年4月3日2024年12月14日 | アメリカ生活
アフリカン・アメリカン

毎年1月第3月曜日は、Martin Luther King Jr.の日です。今年は1月21日でしたが…

Leave a comment

エイプリル・フール

2019年4月1日2024年12月14日 | アメリカ生活
タンバリン奏者

screening-kindergarten長女(6歳)の通うキンダーガーテンの先生からは、毎日2,…

Leave a comment

個性を伸ばす

2019年3月30日2024年12月22日 | アメリカ生活
個性を伸ばす

先日の朝、Before schoolに子供達を送り届けている時、偶然、長男(8歳)の音楽の先生が出勤…

2 Comments

切磋琢磨

2019年3月26日2024年12月22日 | 日録
良い友達

先日、長男(8歳)が、学校から帰るや否や、急いでピアノに向かい、今練習している曲(バッハのトッカータ…

Leave a comment

適応障害……かな

2019年3月20日2023年5月3日 | 研究生活
適応障害

先日、職場のカンファレンスルームで一息ついていると、同僚がかなり疲れた様子で部屋に入ってきました。 …

Leave a comment

一番おいしいカプチーノ

2019年3月14日2022年7月27日 | 研究生活
カプチーノ

先日の仕事中、失望する出来事があり、実験途中で涙を抑えられなくなりました。 こちらに来てからの辛い出…

Leave a comment

Wax Museum(蝋人形館)

2019年3月9日2024年12月14日 | 日録, アメリカ生活
Wax-Museum(蝋人形館)

年が明けて間もなく、長男(8歳)が、1冊の絵本と、”Wax Museum” という2カ月越しの企画書…

2 Comments

保護中: 耐える

2019年2月28日2025年5月13日 | 自分事

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

ずーっとずっとだいすきだよ

2019年2月27日2025年5月13日 | 自分事

ハンス・ウィルヘルムさん作の「ずーっとずっとだいすきだよ」は、私の好きな絵本の一つです。 初めてこの…

Leave a comment

通勤に時間がかかる件

2019年2月22日2024年12月1日 | アメリカ生活
通勤に時間がかかる

こちらに引っ越してきて、最もストレスに感じた事の一つが、「通勤時間」でした。   日本から…

Leave a comment
← 前へ 1 … 30 31 32 … 34 次へ →

カテゴリ

  • 日録 (335)
  • アメリカ生活 (144)
  • 研究生活 (103)
  • 臨床 (4)
  • 自分事 (54)

アーカイブ

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 5月    

ADHD COVID19 CPS RCR Tips アウトドア アート イベント ギフテッド・プログラム クリスマス ゲーム依存症 セミナー トラブル ピアノ プレゼン リス ルービックキューブ 不動産 受験 子供達 学校 思う事 教育 新年の抱負 旅行/お出かけ 植物 母の日 生き物 自分事 自動車事故 誕生日会 読書 選挙

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

目次

  1. momの日録 HOME
  2. 日録(日録/USA/研究/自分事)
© 2020 momの日録
  • シェア
  • TOPへ