ADHD evaluation-10:薬の効果(2) 公開日:2025年3月20日 日録 先日、注意欠陥・多動性障害(ADHD)の診断を受け、薬物療法を開始した長男(中2)。 翌日、朝から薬を飲んで、登校しました。 帰宅後 夕方、仕事を終えて帰宅すると、長男は既に学校から帰ってきており、書斎で数学の問題を解い […] 続きを読む
ADHD evaluation-9:薬の効果(1) 公開日:2025年3月17日 日録 先日、注意欠陥・多動性障害(ADHD)の診断を受けた長男(中2)。 書類手続きを済ませ、内服を始めることになりました。 内服始め 今回長男に処方された薬は、朝飲んで、12時間効果が持続します。 副作用としては、消化器症状 […] 続きを読む
ADHD evaluation-8:学校の先生に報告(2) 公開日:2025年3月9日 日録 Continued from last time…… 長男(中2)にADHDの診断がつき、学校へ報告とサポートの相談をしにいった日。 一通りお話した後で、先生は言いました。 「それにしても、よく受 […] 続きを読む
ADHD evaluation-7:学校の先生に報告(1) 更新日:2025年3月6日 公開日:2025年3月5日 日録 息子のADHDの診断がついた数日後。 私は息子の通う中学の担任と学年主任の先生にアポイントをとり、診断結果を報告しにいきました。 先生に報告 私は、時間を取っていただいた先生方に感謝の意を伝え、 息子のADHDを疑うこと […] 続きを読む
ADHD evaluation-6:IQテスト 更新日:2025年3月16日 公開日:2025年3月1日 日録 先日行われたADHDの検査。 その中で行われたIQテストの結果をみて、私達は軽く驚きました。 5年前と現在の、学校での評価の比較 5年前の小学3年生の時、長男はアメリカのギフテットプログラムの審査のために、IQテストを受 […] 続きを読む
ADHD evaluation-5:診断結果 公開日:2025年2月25日 日録 先日、注意欠陥・多動性障害(ADHD)と自閉症スペクトラム症(ASD)の検査を受けた長男(中2)。 検査結果を聞きに、私達両親は3人で、再びクリニックを受診しました。 ADHDの診断がつく 先生は、日本語版のWISC、バ […] 続きを読む
ADHD evaluation-4:診断がつく? 更新日:2025年2月21日 公開日:2025年2月19日 日録 待ちに待った、小児精神科受診の日。 長男は学校を早退し、私と夫とともにクリニックを受診しました。 先生の診察 先生は、優しそうな男の先生でした。 今回の受診に至るまでの経緯を私達から聞いた後、先生は息子に向 […] 続きを読む
ADHD evaluation-3:日本で再受診を試みる 公開日:2025年2月16日 日録 うちの愛され長男(中2)は、「授業や宿題に集中できない」という、ちょっとした困難を抱えています。 自宅では早くから認識していたけれど、診断はつかず 彼は小学3年生の頃から、自宅学習中などに注意障害の傾向がみられ、私達は、 […] 続きを読む
ADHD evaluation-2 更新日:2025年1月20日 公開日:2022年5月14日 日録 長男(11歳)のADHDの診察の申し込みをしてから、待つこと約半年。 ようやく、病院から連絡が届きました。 電話の説明によると、本院での診察だとあと1年くらい待つことになるが、分院だったら、1ヶ月後くらいに […] 続きを読む
Gifted-9 更新日:2025年1月3日 公開日:2022年2月6日 ギフテッドアメリカ生活 先日、長男(11歳)のGiftedプログラムのオンラインミーティングが開かれました。 長女(9歳)の時は安心しきって、見事にすっぽかしてしまいましたが、 長男の場合は、「これは絶対にすっぽかせない……」という気持ちがあり […] 続きを読む
たっきゅうプロジェクト 更新日:2025年1月3日 公開日:2022年2月2日 日録 ADHD勉強会を始めてから、我が家では(特に夫が)気がけて長男(11歳)を外に連れ出すようにしています。 でも、雪や寒さでなかなか外に出られない日も多い今日このごろ…… 先週末、夫は朝から長男をジョギングに誘い、-10℃ […] 続きを読む
ADHD勉強中①:ADHDとゲーム依存症 更新日:2025年1月25日 公開日:2022年1月26日 日録 以前、長男(11歳)の「注意欠陥・多動性障害(attention deficit/hyperactivity disorder, ADHD)・注意欠如型」疑いについて、小児科にevaluationの申し込みを行いましたが […] 続きを読む
ADHD evaluation 更新日:2025年2月21日 公開日:2021年10月6日 日録 長男(11歳)は、いわゆる「座学」が苦手です。 以前、COVID-19で授業がオンラインになっていた時、自主学習の宿題がたくさん出ていたのですが、彼は尽く未提出で、100個くらい提出が滞った事がありました。 帰国後の授業 […] 続きを読む
Gifted-2 更新日:2025年1月3日 公開日:2020年3月9日 ギフテッドアメリカ生活 ある日、家に帰ると、子供達の通う学校のschool districtから、分厚い書類が届いていました。 中身を見ると、先日長男(9歳)が受けた、Gifted education serviceのスクリーニングテスト(こち […] 続きを読む