ピアノの練習に奔走した件 更新日:2025年1月23日 公開日:2024年12月24日 日録 これまでピアノを習ってきた子どもたち。 しかし、長女(小6)は受験のため一旦お休み、長男(中2)は前回の発表会を最後にピアノ教室を辞めてしまいました。 理由を聞くと、 「僕、弾きたい曲があったから一人で練習してたんだ。で […] 続きを読む
慣らし受験、する? 更新日:2025年1月19日 公開日:2024年12月21日 日録 時を遡ること一ヶ月程前。 私達夫婦は、長女の塾の最後の保護者面談に参加しました。 「……で、娘さんの場合は、よく頑張っているので、当日事故や病気などのトラブルがなければ、ほぼ大丈夫でしょう。」 塾の先生は、塾での長女の様 […] 続きを読む
受験合格を予感させる生徒の特徴とは? 更新日:2025年1月19日 公開日:2024年12月17日 日録 実は今年受験生の長女(小6)。 勉強嫌いの兄と違い、彼女は毎日計画を立てて、コツコツ勉強しています。 そんな彼女が、ある日私に言いました。 「今度、塾長の話を一緒に聞いてくれる?」 塾長のオンライン説明会 […] 続きを読む
ヤモリ君が…… 更新日:2024年12月14日 公開日:2024年12月6日 日録 ある日、出張中に長女からLINEが届きました。 ヤモリくんが、元気ない! 急に元気のなくなったヤモリ君 彼女によると、昨晩まではいつもどおり彼女の肩に乗って遊んでいましたが、朝、お水と餌を上げようと蓋を開けたところ、ヤモ […] 続きを読む
「ありがとう」の効果-2 更新日:2025年3月12日 公開日:2024年11月27日 日録 先日、「ありがとう」の効果について考察しましたが、 我が家には、この「ありがとう」を、とても上手に使う人物がいます……長男(中2)です。 説教されることが多い長男 長男はこれまで、私達両親から数多くの注意を受けてきました […] 続きを読む
「ありがとう」の効果 更新日:2024年12月8日 公開日:2024年11月25日 日録 ある日、小学校の遠足でお弁当が必要となった長女(小6)と次男(小3)。 その前日、私が食器を洗っていると、次男が声をかけました。 「お母さん、明日のお弁当、忘れんといてや!」 言い方で印象が変わる「頼み事」 彼は笑顔で、 […] 続きを読む
小さなアーティスト-2024 更新日:2024年12月8日 公開日:2024年11月15日 日録 長女(小6)は、絵を描くのが大好きで、帰国後、絵画教室に通い始めました。 月2回、自宅近くの絵画教室で絵を描いています。 そんなある日、絵画教室の先生から、LINEで連絡がきました。 長女ちゃんの絵がコンクールで審査員特 […] 続きを読む
我が家にカニとすっぽんがやってきた! 更新日:2024年12月14日 公開日:2024年10月29日 日録 昨年のこの時期、私達の愛する川が完全に干上がってしまった話をしましたが、 なんと、今年も川が部分的に干上がってしまいました。 「やばい、川がなくなってた!魚たちをレスキューしないと!」 なぜか嬉しそうな夫 夫は、昨年の憤 […] 続きを読む
こども資産運用 更新日:2024年11月29日 公開日:2024年10月7日 日録 半年程前のある日、次男(小3)が言い出しました。 「僕も、『かぶ』をやってみたい。」 ・ ・ ・ 野菜の蕪?⋯⋯かと思いきや、どうやら「株」のことを言っている様子。 門前の小僧、習わぬ資産運用に興味を持つ 私達夫婦 […] 続きを読む
我が家にヤモリがやってきた!-3 更新日:2024年11月25日 公開日:2024年10月1日 日録 ある日から我が家の一員となったヤモリ君。 次男(小3)のお友達からもらったはずですが、今ではすっかり生き物係の長女(小6)のペットとなりました。 朝起きると、まずヤモリくんにお水をあげ、学校から帰ると近くの […] 続きを読む
大きな手 更新日:2025年5月13日 公開日:2024年9月25日 日録 去年、私の身長に並び、そして抜いてしまった長男(中2)。 その後もぐんぐん身長が伸び、今では私よりも10cm以上高くなってしまいました。 さらに手足も大きくなり、靴のサイズは父親を抜いて、そこらへんの大人の男の人のサイズ […] 続きを読む
小さなシェフの大きな料理-2 更新日:2024年11月20日 公開日:2024年9月14日 日録 インターネットで簡単なレシピを調べて、毎回美味しい料理を作ってくれていた次男(小3)。 そんな彼は、先日誕生日を迎えました。 私からの誕生日プレゼントは、2冊の料理本。 1冊は、私が日頃から美味しいと思って […] 続きを読む
大きなザリガニ! 更新日:2024年11月18日 公開日:2024年9月10日 日録 先週は子どもたちに付き合ってもらえず、さみしい川遊びとなりましたが、 大きなドンコのお土産と、大きなザリガニのお話は、彼らの好奇心を再燃させてくれたよう。 翌週の日曜日には、長男と次男も一緒に川にやってきました。 (長女 […] 続きを読む
子供のための、地域のお祭り-2024 更新日:2024年12月1日 公開日:2024年9月3日 日録 毎年夏になると、町内の至る所で、手作り感満載のお祭りが催されます。 「地蔵盆」と言われるこのお祭りは、この地域に伝わる風習で、近所のお地蔵さんを祀って遊ぶ、子供のためのイベントです。 今年は隣の町内会と合同で 「今年の地 […] 続きを読む
夏休みの自由研究-2 更新日:2024年11月16日 公開日:2024年8月31日 日録 今年、かなりコスパの良い自由研究を考え出した長男(中2)。 2つのペットボトルはベランダに置かれたままです。 「自由研究の結果はどうなったの?」 私が声をかけると、彼は「あ、忘れてた!」と言ってベランダに観察に行きました […] 続きを読む
夏休みの自由研究 更新日:2024年12月1日 公開日:2024年8月20日 日録 夏休みの課題⋯⋯で子どもたちが最も頭をひねるのが自由研究。 長女(小6)と次男(小3)は自分達で課題を決めて、着々と自由研究に取り掛かっています。 ここでいつも腰が重いのが、長男(中2)。 去年は、長女の自 […] 続きを読む
おねしょが原因で麻薬取締班に囲まれた時のお話 更新日:2024年12月1日 公開日:2024年8月10日 日録アメリカ生活 先月、アメリカのボスから誘いがあり、急遽フィラデルフィアで開催された国際学会に参加してきました。 フィラデルフィアは子ども達にとっても思い出の多い土地。本当は家族皆で行きたかったですが、皆仕事や塾などで忙しいので、今回は […] 続きを読む
我が家にヤモリがやってきた!-2 更新日:2024年11月9日 公開日:2024年8月9日 日録 ある日から我が家の一員となったヤモリ君。 家では彼専用のケージ、水飲み場、隠れ場、ベッド等が整えられ、毎日霧吹きで飲み水を供給しています。 このヤモリ君、かなり人懐っこく(?)、子ども達は毎日 […] 続きを読む
エコサマー! 更新日:2024年11月10日 公開日:2024年8月8日 日録 私達の住む地域では、夏休み、小学生以下の子ども達のバスの運賃が無料になります。 でも、何もしなくて無料になるわけではありません。 子ども達はバスを降りる時に 「エコサマー」 と言う必要があります。 この制度 […] 続きを読む
我が家にヤモリがやってきた! 公開日:2024年8月6日 日録 ある日、長女(11歳)と次男(8歳)が書斎に入ってきて言いました。 「次男くんの学校のお友達がヤモリの捕まえ方を教えてくれるんだって!今から捕まえに行ってくるね!」 え!ちょっと待って…… ヤモリを捕まえに […] 続きを読む
誕生日の日に親呼び出しを受けた件-5:心に残ったかどうかはわからないけれど…… 更新日:2025年1月21日 公開日:2024年8月3日 日録 息子は、先生の話をじっと聞き、「はい。」と答えました。 私達は、先生に丁寧にお礼を言って、生徒指導室を後にしました。 ・ ・ ・ 帰り道、息子はなぜか嬉しそうにしていました。 「今日、来てくれ […] 続きを読む
誕生日の日に親呼び出しを受けた件-4:先生の言葉 更新日:2024年12月1日 公開日:2024年7月31日 日録 先生は、ぽつりぽつりと話し始めました。 「本当は、もうすぐ期末テストなので、お母さんが来るまでテスト勉強してていいよって言ったんですが、『勉強道具を持っていない』と言われて……暇つぶしに本を読みたいと言われたので、図書館 […] 続きを読む
誕生日の日に親呼び出しを受けた件-3:スマホクラッシュ協定 更新日:2024年12月1日 公開日:2024年7月28日 日録 「え、何の約束をしているの?」 先生が尋ねてきたので、息子は仕方なく答えました。 「今度の期末テストでもテスト勉強できなかったらスマホがなくなるんです。」 スマホクラッシュ協定 スマホ問題は、我が家では今に始まったことで […] 続きを読む
誕生日の日に親呼び出しを受けた件-2:親子2人で生活指導 更新日:2024年12月1日 公開日:2024年7月25日 日録 学校に到着し、事務室に声をかけると、すぐに生徒指導室に案内されました。 生徒指導室には、小さな机一つと椅子が4脚。 そのうちの一つに長男がちょこんと座っていました。 「学年主任の◯◯です。本日はお仕事でお忙しいところ、わ […] 続きを読む
誕生日の日に親呼び出しを受けた件-1 更新日:2024年12月1日 公開日:2024年7月22日 日録 その日は長男(14歳)の誕生日でした。 前日に手作りケーキ……ではなく、市販のケーキを予約し、家族みんなでパーティの準備をしていました。 誕生日当日 誕生日当日は、平日でした。 ―― 今日は、パーティーの準 […] 続きを読む
我が家にヤゴがやってきた! 公開日:2024年7月19日 日録 ある日のこと、いつものように川に水を汲みにいった夫と子ども達。 「ただいまー!新しいお友達を連れてきたよ!」 ……また何か捕まえてきたようです。 ヤゴ? 今回捕まえたお友達は、体長5cmほど……でかい! 「多分、ヤゴだと […] 続きを読む
ケーキ作り 更新日:2024年7月17日 公開日:2024年7月16日 日録 長女(11歳)と次男(8歳)の最近の興味は、「ケーキ作り」です。 きっかけは私の誕生日 「僕、今度のお母さんの誕生日に、ケーキを作ってみたい!」 ある日、次男が宣言しました。 「じゃあ私も!」 こんな面白そうな企画に、長 […] 続きを読む
めだかの稚魚たち 公開日:2024年7月13日 日録 夏になり、我が家のメダカたちはどんどん卵を生むようになりました。 めだかは一つの水槽にたくさん飼っていると交配が難しいので、別に交配用の水槽を用意し、オスとメスを入れて交配させます。 そして、メスのお腹に卵がついていたら […] 続きを読む
お掃除の時間 更新日:2024年7月30日 公開日:2024年7月10日 日録 毎週日曜日の午前中、我が家では「お掃除の時間」が設定されていて、普段よりも念入りに、家族で掃除するようにしています。 最初はお魚達の水槽の掃除と川へ水を汲みにいく作業の時間でしたが、その後、主人の提案で「みんなで大掃除」 […] 続きを読む
自宅でフリーマーケット 更新日:2024年7月9日 公開日:2024年7月7日 日録 ある日のこと、仕事から自宅に戻ると、マフラー、帽子、サングラス、バスタオル……等で変装した小人が2人、玄関まで出迎えてくれました。 「おかえりなさい。私達は謎の行商人です。今度、お祭りがあるのであなたに特別にチケットをあ […] 続きを読む
筋肉できたかな 更新日:2024年7月9日 公開日:2024年7月4日 日録 次男(8歳)は最近、ちょこちょこ「筋トレ」を始めました。 理由は 「僕、筋肉すごくなりたいんだ。」 とのこと。 腹筋を5回くらいしたあと、腕立てを5回くらい……くらいが限界で、それ以上はへなっと腕折れしてい […] 続きを読む
急ぎ、病院へ-11 公開日:2024年6月22日 日録 学校に行けるようになってから、息子はどんどん元気になっていきました。 初日は疲れて早退しましたが、その次の日からはほぼ全日学校で過ごせるようになりました。 家でも、以前の元気を取り戻し、おしゃべりをしたり、 […] 続きを読む
急ぎ、病院へ-10 更新日:2024年6月21日 公開日:2024年6月20日 日録 彼の容態は、日に日に良くなりました。 片眼は、漫画で描かれるような感じに大きく腫脹していましたが、その腫れも、日を追う事に軽快していきました。 若干の複視は続いていましたが、眼の腫れが引けば、それも元の状態まで戻るだろう […] 続きを読む
急ぎ、病院へ-9 更新日:2024年6月19日 公開日:2024年6月18日 日録 彼が再び眠りについた後、静かに時が流れていきました。 「うーん……。あ、お母さん。」 久しぶりに、彼の口からはっきりとした声を聞きました。 「手術終わったよ。気分はどう?」 私が尋ねると、彼は […] 続きを読む
急ぎ、病院へ-8 公開日:2024年6月16日 日録 病室で、息子は静かに寝ていました。 「麻酔から覚めても、水などを与えないようにしてください。まずはお腹の動きなどを確認してから判断しますので。」 看護師さんからそのような指示を受けている間に、彼は「うーん……。」と唸り声 […] 続きを読む
急ぎ、病院へ-7 公開日:2024年6月14日 日録 息子の脳MRIの所見について、夫と静かに話していると、しばらくして、看護師さんが病室に入ってきました。 「手術が無事終わったという連絡を受けました。一緒に迎えにいきましょう。」 ・ ・ ・ 私 […] 続きを読む