
「自分事」の記事一覧

なぜ勉強が必要だと思うのか
- 更新日:
- 公開日:
先日、長男(11歳)との会話の中で、勉強についての話題になりました。 長男は、親や先生達から勉強するように言われるから勉強しているけれど、その勉強自体にはあまり価値を感じていないそうです。 「『Learn (学び)』は大 […]

新年を迎えて-2021
- 更新日:
- 公開日:
アメリカに来て、2年半が経過しました。 当初思い描いていた生活とはかなり異なる状況にはありますが、なんとか生活しています。 去年の初めあたりは、精神的にかなりキツく、 「しばらく休暇をとってカウンセリングを […]

あなたの価値を正当に評価してくれる場所
- 更新日:
- 公開日:
興味深いお話を読んだので、シェアします。 娘の卒業式に、父親が言いました。 「君の晴れの卒業に、私が何年も前に買った車をプレゼントしよう。 これはとても古い車だ。 でもこれを君に […]

多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。
- 更新日:
- 公開日:
アメリカの今の職場で、夫や自分の仕事が思うようにいかず、辛い思いをしている時、隣の席の中国人から、よく心無い言葉を受けていました。 内容は、だいたい、 「日本でどうだったか知らないが、ここではここでのやり方で進めないと痛 […]

新年を迎えて-2020
- 更新日:
- 公開日:
昨年は、個人的に色々と浮き沈みの激しい1年だったように思います。 時折、主に仕事中、小事と思われる出来事に過剰に反応して憤り、言いようのない焦燥感と虚無感に襲われ、気持ちを立て直すのが難しい時がありました。 […]

最後だとわかっていたなら
- 更新日:
- 公開日:
あなたが眠りにつくのを見るのが 最後だとわかっていたら わたしは もっとちゃんとカバーをかけて 神様にその魂を守ってくださるように 祈っただろう あなたがドアを出て行くのを見るのが 最後だとわかっていたら わたしは あな […]

宙(そら)に思いを馳せる
- 更新日:
- 公開日:
私は宇宙の話を読んだり聞いたりするのが好きです。 今の人生も好きだけど、もし生まれ変わったら天文学者とかにもなってみたいなーと思うくらい。 じゃあ宇宙飛行士は?と聞かれる時がありますが、実際に自分で月とか火星とかに行くよ […]

アポロ11号のドキュメントを観て
- 更新日:
- 公開日:
50年前の7月20日、アポロ11号が月に降り立ち、船長のニール・アームストロングが月面に最初の一歩を踏み下ろしました。 人類初の月面着陸50周年という事で、毎朝聴いている宇宙をテーマにしたラジオ番組では、最近、これに関連 […]

“Stupid”と言われたら……
先日の仕事中に、お昼ご飯を食べようとカンファレンスルームに行きましたが、すでにたくさんの人達が賑やかにお昼をとっていました。 ちょっとみんなと話す元気まではなかったので、私は一人でお昼ご飯を食べられる場所を探しました。 […]

ずーっとずっとだいすきだよ
- 更新日:
- 公開日:
ハンス・ウィルヘルムさん作の「ずーっとずっとだいすきだよ」は、私の好きな絵本の一つです。 初めてこの絵本を読んだのはいつか忘れましたが、読むたびに目頭が熱くなります。 大切な人に「あなたは私の大切な人だよ。 […]

試練と捉える以外の考え方
- 更新日:
- 公開日:
夢を打ち砕かれ、心の火が消えていくのを隣でずっと見ているのはつらいですが、 何とかしようと動くと、自分が最期のひとふきを送る事になるのでしょう。 アスファルトにさえぎられて土から顔を出せない時、 どこに伸び […]

新年を迎えて-2019
- 更新日:
- 公開日:
昨年は、日本からアメリカへ大きな異動があり、私にとって大きな変化がたくさんありました。 「子連れでの海外異動は大変。」 とは聞いていましたが、 「今までも色々大変と言われて何とかやってきたし、 今回も何とかなるだろう。」 […]

リトリート-2018
- 更新日:
- 公開日:
昨日は、研究室主催のリトリートがありました。 以前の日本のラボでも年に1回リトリートがありましたが、それは 「大学院生が自分の研究内容を、皆の前で英語で発表する練習」 の意味合いが強い印象でした。 &nbs […]

私がお弁当を作るようになった理由
- 更新日:
- 公開日:
毎朝、家族5人分のお弁当を作る。 今では当たり前になりましたが、新婚当初から欠かさず続けている、、、というわけではありません。 その時は、次男が生まれて、まだ首も座っていない頃だったと思います。 夫の様子が […]

Get Started
- 更新日:
- 公開日:
「今までと違う事を色々経験することになると思うし、せっかくだからブログでも始めてみたら?」 と(SNSもしない)夫から言われたのは約2カ月前、渡米直後の事。 「そんな時間はないと思う。」 と返答してみたものの、なんとなく […]