
「日録」の記事一覧

小さなシェフの大きな料理
- 更新日:
- 公開日:
「お母さん、僕、これを作ってみたい!」 ある日、次男 (7歳) が部屋に入ってきて、スマホの画面を見せてきました。 画面に写っていたのは、平野レミさんのレシピが載っているサイト。 「さっき、テレビでやってたの。すごく簡単 […]

ぬいぐるみを作る-3
- 更新日:
- 公開日:
先日、羊毛を使って3匹の子猫のぬいぐるみを作った長女 (10歳)。 すっかり自信がついたようです。 「あのね、もうすぐおじいちゃんとおばあちゃんのお誕生日だから、プレゼントにシュリとココちゃんのぬいぐるみを作ってあげよう […]

ぬいぐるみを作る-2
- 更新日:
- 公開日:
以前子供達と小さなぬいぐるみを作りましたが、その時の長女はまだ小さくて、結局、殆どを私が作る事になりました。 長女「今度は私も一緒に作れるようなのがいい。」 とゆーことで、今回は2人で「フェルトのぬいぐるみ作り」に挑戦す […]

小さなアーティスト-2023
- 更新日:
- 公開日:
長女 (10歳) は図画工作が好きで、アメリカの学校では毎年 Little Artists の一人に選ばれていました。 帰国後、彼女は日本の公立の小学校に通っていますが、先日、彼女の作品が地区の小学校の作品 […]

泳げるようになりたい
- 更新日:
- 公開日:
「僕、スイミングスクールに行きたい。」 とある夕食時、次男(7歳)が突然言い出し、我が家の食卓はざわめきました。 彼は、3歳の時に友達宅のプールで溺れて以来、水が怖くなってしまい、7歳になった今でも全く泳げません。 子ど […]

サンタさん問題-2022
- 更新日:
- 公開日:
日本に帰国後、初めてのクリスマスです。 毎年、何らかのサンタさん問題に直面する子ども達。 今回の課題は、「サンタさんは、自分たちが日本に帰って来たことを知っているかどうか」でした。 次男(7歳)「僕はサンタ […]

息子からもらった金メダル
- 更新日:
- 公開日:
帰国の日が近づき、週末の時間を使って、断捨離や荷造りを少しずつ進めています。 一番の強敵は、もちろん子供部屋。 特に長女(9歳)の勉強机の棚には、割れた電球、取手のとれたコップ、拾ってきた石……等のがらくた……もとい記念 […]

初報酬でプレゼントを
- 更新日:
- 公開日:
ある日の事、長男(11歳)が家の中ごごそごそと物色し始めました。 私「何をしているの?」 と尋ねると、 長男「何か ebay で売れるものはないかと思って。」 とのこと。 その後彼は、子供部屋にあった Knock Hoc […]

クラスでの階級を気にするお年頃?
- 更新日:
- 公開日:
先日、次男(6歳)が学校でポピュラーになった、と話している出来事について書きましたが、 我が家ではもう一人、ポピュラー云々……を時々口にする子がいます。 ……中学生の長男(11歳)です。 長男「僕は一番ポピュラーなグルー […]

11歳の赤ちゃん返り
- 更新日:
- 公開日:
うちの夫は、子どもたちに何か注意する時、 「ちょっと、Mr !」 と言うのが口癖で、それに対して子どもたちは決まって、 「ミスターじゃないよ。僕/私の名前は○○だよ!」 と反論しています。 だいたい長女(9 […]

ADHD evaluation-2
- 更新日:
- 公開日:
長男(11歳)のADHDの診察の申し込みをしてから、待つこと約半年。 ようやく、病院から連絡が届きました。 電話の説明によると、本院での診察だとあと1年くらい待つことになるが、分院だったら、1ヶ月後くらいに […]

自作漫画……を読んでもらいたい
- 更新日:
- 公開日:
長女(9歳)は、不定期に自分で絵本や漫画を作っており、 出来上がると、私達両親に見せに来ます。 いずれのお話も、長女の頭の中に浮かんだストーリーを浮かんだままに書かれている感じで、色々な意味で独創的です。 […]

フィクションの世界に生きてみたい
- 更新日:
- 公開日:
ある日、私が化粧台でお化粧をしていると、暇を持て余した長男(11歳)がやってきて、私の隣にあるトレーニングジムセットで懸垂を始めました。 鉄棒にぶら下がった状態で、彼は私に話しかけてきました。 長男 「 あ […]