まだ冬休みじゃないのに旅行の計画を入れてしまった件 更新日:2024年12月14日 公開日:2021年12月29日 アメリカ生活 COVID-19は依然として猛威を奮っていますが、子供たちもワクチンを受けたし、冬休みずっと家にいるのは退屈なので、 以前より、同僚から勧められていた Hersheypark に遊びに行く計画を立てました。 いつも直前に […] 続きを読む
自転車 更新日:2023年2月11日 公開日:2021年12月25日 日録 最近、私達夫婦は仕事がかなり押しています。 2人とも技術補佐員が辞めてしまい、 薄切や行動解析なども全て自分達で行う必要があります。 そして、来年夏に帰国の日が迫ってきているので、それまでに何とか形にしたり、帰国後も継続 […] 続きを読む
小学校のミーティングを派手にすっぽかしてしまった件 ー Gifted-8 更新日:2025年1月3日 公開日:2021年12月18日 アメリカ生活 冬休み前、小学校と中学校では、担任の先生と両親とでミーティングがあり、子供たちの様子や今後の達成目標などが話し合われます。 今までは親が学校に出向く形で行われていましたが、COVID-19のパンデミック後からは、Zoom […] 続きを読む
新型コロナウイルスワクチン ー 子供達編 更新日:2021年12月19日 公開日:2021年12月17日 アメリカ生活 CDCのアナウンスで5歳以上の子供達の COVID-19ワクチン接種が可能となり、 子供達の学校の district が集団ワクチン接種の機会を作ってくれました。 指定された日時に、近所の高校の体育館に行くと、無料でワク […] 続きを読む
サンタさんに願いを-2021 更新日:2024年12月1日 公開日:2021年12月13日 日録 12月に入り、辺りはクリスマスモード一色です。 毎年恒例ですが、子どもたちはサンタさんの話題で盛り上がっています。 長女(9歳)「サンタさんのプレゼント、まだ決めきれないー。」 次男(6歳)「僕は犬のロボットをお願いする […] 続きを読む
誕生日の内祝い 更新日:2024年12月14日 公開日:2021年12月10日 アメリカ生活 先日、9歳の誕生日を迎えた長女。 「今度私の誕生日だから、何かプレゼントを作ってみんなに配りたいの。」 と言い、最近マイブームになっているゴム細工で、色とりどりのお花を作っていました。 一昨年の誕生日は、家 […] 続きを読む
顔も名前も知らない兄貴 更新日:2024年2月16日 公開日:2021年12月5日 日録 ある日の事、長男(11歳)が話しかけてきました。 長男「僕、マインクラフト用に新しいマウスが欲しいんだけど……」 話を聞くと、近々長男がよく遊んでいるサーバーでトーナメントのようなものがあり、それに参加するためにより実践 […] 続きを読む
小さなレストラン 更新日:2023年4月21日 公開日:2021年11月28日 日録 Thanksgiving Day 当日。私がターキーを買いに行っている間、長女(8歳)は台所で何やら作っていたようです。 買い物から帰り、台所でターキーの丸焼きを作り始めると、 長女「お母さん、お料理で忙しいのはわかって […] 続きを読む
今年のThanksgivingはターキーを焼かないと決めていたら、前日になって「明日はターキーだね!」と言われた件 更新日:2024年12月1日 公開日:2021年11月27日 アメリカ生活 今年の Thanksgiving Day は、11月25日でした。 アメリカでは一大イベントの一つで、 Thanksgiving Day 当日と翌日の Black Friday […] 続きを読む
娘から秀逸なsuggestionを受けた件 更新日:2021年11月20日 公開日:2021年11月19日 日録 最近の子ども達のお気に入りは、”Riddle (なぞなぞ)” です。 特に次男(6歳)は、毎日のように Riddle を出してきます。 次男「Which disease did the chick […] 続きを読む
○○したい? 更新日:2024年12月14日 公開日:2021年11月15日 アメリカ生活 最近子ども達は、何か頼み事があると、 「ねえ、一緒にお外で遊びたい?」 とか 「次のモンタージュに使う予定の、このYouTubeの音楽聴きたい?」 など、 「○○したい?」と聞いてきます。 英語で人にモノを […] 続きを読む
6歳児の悩み 更新日:2022年12月26日 公開日:2021年11月11日 日録 日本のEテレと同じ様なアメリカの放送局は、PBS kidsだと思います。 うちの子ども達もよく観ていて、特にお気に入りは Wild Kratts Odd Squad Nature CAT SESAME STREET Re […] 続きを読む
焚き火を囲んで 更新日:2024年12月1日 公開日:2021年11月3日 アメリカ生活 ある日、夕食の準備中に次男(6歳)が話しかけてきました。 「僕、今度 Ian の誕生日会に呼ばれるかもしれないんだ。」 話を聞くと、彼のクラスメイトの Ian の誕生日会が終末に予定されているらしく、Ian […] 続きを読む
ロマンスがあるから好きなんだよね 更新日:2024年12月1日 公開日:2021年10月18日 日録 毎日 Minecraft のゲームに飲み込まれそうになっている長男(11歳)ですが、時間制限でPCが切れてゲームができなくなると、その後の時間はたいてい本を読み漁っています。 どんな本でも良いわけではなく、 「Harry […] 続きを読む
アイスクリームトラック 更新日:2024年12月14日 公開日:2021年10月14日 アメリカ生活 ある日曜日の午後、お昼ごはんが終わって食器を片付けようとしていた時、聞き覚えのあるオルゴール曲が流れてきました。 「アイスクリーム屋さんだ!」 焼き芋屋さんやお豆腐屋さんの定番の曲のように、アメリカでも「こ […] 続きを読む
お兄ちゃんと結婚したい 公開日:2021年10月10日 日録 長女(8歳)は、学校に仲良しのボーイフレンドはいるのですが、なぜか 「結婚相手は兄」 と決めています。 家では弟(6歳)とよく遊んでいて、弟からも 「僕と結婚して」 とお願いされるのですが、 「私はお兄ちゃんと結婚するっ […] 続きを読む
ADHD evaluation 更新日:2025年2月21日 公開日:2021年10月6日 日録 長男(11歳)は、いわゆる「座学」が苦手です。 以前、COVID-19で授業がオンラインになっていた時、自主学習の宿題がたくさん出ていたのですが、彼は尽く未提出で、100個くらい提出が滞った事がありました。 帰国後の授業 […] 続きを読む
結婚記念日 更新日:2022年1月23日 公開日:2021年9月28日 日録 先日、私達夫婦の結婚記念日がありました。 「お祝いでお出かけしやすいように、祝日近くで、覚えやすい日にしよう!」 という気持ちで、12年前、日を狙って婚姻届を出しました。 翌年は披露宴を挙げたホテルから招待状が届き、そち […] 続きを読む
なぜ勉強が必要だと思うのか 更新日:2025年5月13日 公開日:2021年8月27日 自分事 先日、長男(11歳)との会話の中で、勉強についての話題になりました。 長男は、親や先生達から勉強するように言われるから勉強しているけれど、その勉強自体にはあまり価値を感じていないそうです。 「『Learn (学び)』は大 […] 続きを読む
6歳の誕生日 更新日:2024年12月1日 公開日:2021年8月23日 日録 今月は次男の6歳の誕生日でした。 殆どの子どもたちは自分の誕生日を心待ちにしていると思いますが、うちの次男もそれはそれは楽しみに待っていました。 1ヶ月ほど前から「あと ○○ 日で僕の Birthday だよ!」と会う人 […] 続きを読む
お姉ちゃんの扱い方 更新日:2021年8月20日 公開日:2021年8月19日 日録 我が家では、私が夕飯の支度をしている間、子どもたちは居間やダイニングで勉強し、主に夫が付き添って勉強を教えています。 ある日の事、キッチンで野菜を切りながらみんなの会話を聴いていると、長女(8歳)が国語の問 […] 続きを読む
人間って、動物と一緒だね。 更新日:2023年5月3日 公開日:2021年8月15日 日録 先日、家族で夕食を取っていた時の事。 次男(5歳)が、食べていた魚をじっと見ながら話しかけてきました。 次男「人間って、動物と一緒だね。」 私「え、どうゆーこと?」 次男「だって、人間も動物み […] 続きを読む
YouTuber になりたい 更新日:2025年1月18日 公開日:2021年8月11日 日録 長男(10歳)が初めて「将来は YouTuber になりたい」と言い出したのは、今から約1年前のことでした。 自分の好きなマインクラフトのゲームで遊んでいるところを動画にとり、YouTube にアップしたいそうです。 そ […] 続きを読む
combing 公開日:2021年8月7日 日録 長女(8歳)は、くせっ毛で、特に寝起きの髪がよく爆発しています。 自分で寝癖を直そうとしても、なかなか思うようにいかないよう。 長女「お母さん、髪をきれいにして」 といって、私のところにブラシを持ってきました。 私が長女 […] 続きを読む
世界で一番…… 更新日:2022年5月2日 公開日:2021年7月30日 日録 ある日の事、次男(5歳)がいきなり質問してきました。 次男「ねえ、一番サッカーが上手な人知ってる?」 私はしばらく考えました。 私(サッカーの事はあんまり知らないんだよなー。有名所といえば……) 私「メッシ […] 続きを読む
どんな子? 更新日:2024年12月14日 公開日:2021年7月18日 アメリカ生活 子どもたちの今年のサマーキャンプは、3人ともテニスキャンプにしました。 最初は、「面白くないって言われたらどうしよう……」とちょっと心配でしたが、 子どもたちは予想以上に楽しんでいるようです。 ある日、次男 […] 続きを読む
CookPad 更新日:2023年4月15日 公開日:2021年7月14日 日録 長女(8歳)は、彼女専用のクックパッドを持っています。 ある日、彼女が私のところにきて、メモ帳を買うよう頼まれ、Amazon で3冊購入しました。 彼女はそれぞれ、 Cookpad Detective note Diar […] 続きを読む
折り紙復活? 更新日:2025年1月20日 公開日:2021年6月28日 日録 長男 (10歳) は、小さい頃から折り紙が好きで、たくさん折ってきたのですが、 マインクラフトと出会ってから、全く折らなくなっていました。 彼の折り紙作品が好きだった周囲の大人たちはちょっとがっかり。 「も […] 続きを読む
第3言語 更新日:2024年12月14日 公開日:2021年6月20日 アメリカ生活 子供達の通う小学校では、第2言語として「フランス語」の授業があります。 私達の第1言語は「日本語」、第2言語が「英語」なので、 子供たちにとって、フランス語は「第3言語」ということになります。 先日、長女( […] 続きを読む
サマーキャンプ 2021 ……の予定 更新日:2024年12月14日 公開日:2021年6月16日 アメリカ生活 ある日、長男 (10歳) が、 長男「今年のサマーキャンプはテニスがしてみたい。」 と言い出しました。 いつもあまり特徴のないサマーキャンプに行っていたので、子供たちはちょっと退屈だったようです。 &nbs […] 続きを読む
お医者さんごっこ 更新日:2021年6月14日 公開日:2021年6月12日 日録 ある日、長女(8歳)がやってきて、言いました。 長女「これ、なーんだ?」 ……わかりません…… 長女「うふふ、後で分かるからね。」 しばらくして、 長女「ちゃらーん、クリニックが開院しますので、皆様待合室で […] 続きを読む
Back to Normal 更新日:2024年12月14日 公開日:2021年6月8日 アメリカ生活 ワクチン接種により、COVID-19 感染者数が激減しているアメリカ ▼ After a year of plotting bad news, it's nice to plot some good news. […] 続きを読む
フィラデルフィア動物園 2021 更新日:2024年12月14日 公開日:2021年5月31日 アメリカ生活 次男(5歳)は、ペンギンが大好きで、 「いつ、南極にペンギンの赤ちゃんを見にいく?」 と度々聞いてきます。 そこで、 「動物園にもペンギンがいるから、動物園に行ってみようか。」 と提案してみました。 次男は、 「いいよ。 […] 続きを読む
元気に育ってね 更新日:2024年12月1日 公開日:2021年5月27日 日録 最近、書斎で仕事をしていると、次男(5歳)が、 「おはよう~おはよう~みんな~まってるよ~♪」 と、リビングで歌を歌っているのが聞こえてきます。 しばらくすると、適当にピアノを弾いている音が聞こえ、 また何かしらの歌が。 […] 続きを読む
スピリット デイ 更新日:2024年12月14日 公開日:2021年5月24日 アメリカ生活 子供たちの通う学校では、月に1回程度の頻度で、「spirit day」があります。 どんな日かというと、 「毎回、決められたテーマに沿った服装をして登校する日」です。 テーマは色々あって、 パジャマ Day クレイジー/ […] 続きを読む
COVID19のワクチン接種2回目 更新日:2024年12月1日 公開日:2021年5月23日 アメリカ生活 先日、2回目のCOVID-19のワクチン接種に行ってきました。 前回の記事はこちら ▼ 1回目と同じ製薬会社に赴き、待合室に通されました。 今回は、Alex ではなく、お父さんの Paul が打ってくれました。 「すごい […] 続きを読む